【DQライバルズ攻略】各リーダーの戦い方・デッキ対策まとめ

アリーナ

特徴

「手札ブンブン」

アリーナの最大の特徴は手札が回りまくる事。対戦中は手札を使いまくり、手札を補充しまくる。テンションスキルで2枚ドローできるほか、後述する武術カードで補充が可能。

「条件:コスト1以下」

手札を回すリーダー仕様なのでコスト1以下を出した際に発動するシナジーが存在する。「さそりばち」は速攻付きなので厄介な敵の除去に使え、「ビッグスロース」は終盤の切り札となる。また、「ナイトフォックス」を使えばコストを下げることも可能。

「武術カード」

「かくとうパンサー」や「武術稽古」などを使うことで武術カードが手に入る。武術カードはランダムなコスト1のカード。

「前列ユニット対象」

アリーナの特技カードは多くが前列対象となっている。そのため列の入れ替え・移動を出来るカードも重要となる。

基本的な戦い方

相手と手札によってはアグロで攻めることも可能だが、基本的に手札の温存が重要。厄介な敵は「タイガークロー」「まわしげり」「おたけび」などで対応しつつコスト1のカードを手札に貯める。鍵となるカードは「ビッグスロース」「どくろあらい」「はやてのリング」。

終盤でモンスターを一気に展開、コスト1カードのシナジーでバーストを狙う。例えば「どくろあらい」×「ちからの指輪」×「はやてのリング」で12点を出したり、強化された「ビッグスロース」×「はやてのリング」でOTKも狙える。

プレイングとしては長考が必要なので持ち時間2分を丸々使って慎重に戦うこと。

対策

前列にはモンスターを置かない。

範囲除去が少ないためモンスターを多数展開される展開に弱い。序盤から弱めのカードを多く展開して攻めるようにしたい。また、「メーダ」でコンボを崩せるが採用デッキは少ないと思う。

ククール

特徴

「攻撃力をHPと同じ値にする」

ククールの勝ち筋としてモンスターのHP強化→「攻撃力をHPと同じ値に」というコンボが存在する。上記カードでモンスターのHP最大値を上昇させ、攻撃力に変換して大ダメージを狙う。

「回復シナジー」

もう一つの勝ち筋として「回復」によるシナジー効果でモンスター強化や、ダメージを狙う手法である。「グレムリン」はククールデッキの主要カードであり「リトルライバーン」はテンションスキル「いやしの波動」と組み合わせることで大ダメージを狙える。

「除去魔法」

ザキ系魔法を使うことで強化されたモンスターも一発で倒せる。テンションMax時に使用できる「グランドクロス」は非常に強力。

「弓カード」

ククールは武器として弓を装備可能。弓は攻撃対象を自由に選択でき、反撃も受けないため盤面コントロールに最適である。特技カードの「パワースナイプ」も弓と同様に使うことが出来る。

基本的な戦い方

HP高めのモンスターを使った盤面コントロールが最重要となる。序盤は「パワースナイプ」なども上手く活用してモンスターを残したい。「いやしの波動」は使用するタイミングが重要なため回復によるシナジー効果を狙えるタイミングで発動する。

ザキ系による除去は相手がバフをしたモンスター、強力なカードに使用するようにする。

対策

立ち回りとしては回復させないことが重要。序盤は下手にダメージを与えて回復させてしまうくらいなら、リーダーへの被ダメージを許容してモンスターを出さないようにする。

「グレムリン」やHPを強化したモンスターなどキーカードが分かりやすいので狙って除去しよう。

次のページ トルネコ・ミネア

スポンサーリンク
レクダングル(大)
レクダングル(大)

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
レクダングル(大)