【攻略】パレオパインズ序盤ガイド:ヘルパー化、クエスト、鞄拡張etc

PS4, PS5, Switch, Xbox, PC向けに配信されている農業シム『Paleo Pines(パレオ パインズ)』非常に面白い作品なのだが説明不足感が否めず、序盤で躓くポイントが非常に多かった。筆者が10時間ほどプレイして分かった覚えておきたいヒント、序盤の攻略法をまとめる。

結論としては日誌の確認がとにかく大事。なおボタン表記はPS5版に準拠。

恐竜と友達になるには

本作の最大の魅力は「恐竜を仲間」にできること。恐竜が好きなおやつ「ポピン」を与えると恐竜と「友達」関係になり、牧場でお世話を続けることで様々なお手伝いをしてくれる「ヘルパー」へと関係が変化する。

フレンドコールの確認方法

まず仲間にしたい恐竜を見つけたら笛を装備してL2(赤色)を3回で「ヤッホー」コールすることで対象となる恐竜とのコミュニケーションを始めよう。次に各恐竜に応じた鳴き声「フレンドコール」で呼びかける必要があるのだが最初は正解が分からないはず。

まずはコミュニケーション状態でしばらく恐竜の様子を観察し、相手の鳴き声の

    • 水色
  • 大きさ
  • 順番

をしっかり覚える。全て覚えるのが難しい場合は相手が鳴き始めたらすぐに真似して笛を吹き始めると良いだろう。最初のうちは大きさを見間違えることが多いので恐竜の様子を観察しつつ笛を吹いてみること。色や大きさ、順番を間違えると恐竜が横に首をふるので間違った部分を確認できる。何回も真似をしているうちに恐竜が「フレンドコール」を返してくれてエサやポピンを与えられるフェーズへと移行する。

ゲージ位置を調整

次のフェーズでやることは下記の通り。

  • 好みのエサを与える
  • ゲージが緑色部分になったことを確認
  • 友達になる

まずは好みのエサを与える必要があるのだが最初は何が好みか分からないはず。作物など所持数に余裕がある場合は適当に与えてみるのも良いが、序盤は恐竜をなだめて寝かせてしまい日誌への記録を優先しても良いと思う。

「なだめる」を実行することでゲージが左側に移動し恐竜が退屈して睡眠状態に移行する。この状況だと近づいても恐竜は逃げないため近づいて日誌を装備して✕ボタンで日誌に記録することが可能。記録した情報を確認すると「好きなおやつ」欄は「?」のままでも説明のテキスト情報で「森の中で香りのよい食べ物を探している姿を良く見かける。」のようにヒントとなる情報が記載されていることが多い。与えるおやつ(作物、ベリー等)がどんな特徴(ジューシー、スパイシー等)があるのかも日誌から確認できるので好みだと思うエサを与えて緑ゲージ部分に調整してみよう。

実際にはいきなり緑色(薄い緑、濃い緑)部分から針がスタートするケースや「なだめる」だけで緑色に調整できるケース、好みじゃないエサでランダム移動した部分から「なだめる」で調整可能なケースがあるので「好きなおやつ」の把握はこの段階では必須ではない。しかし次のポピンを与えて友達になるタイミングで情報として重要になってくる。

好みのポピンを与える

ゲージが薄い緑か濃い緑色部分に移動したら「友達になる」を選択してポピンを与えてみよう。ポピンの味は全部で下記の5種類存在する。

  • スパイシーポピン
  • 香りのいいポピン
  • サクサクポピン
  • 土っぽいポピン
  • ジューシーポピン

序盤のうちはサクサクポピンとジューシーポピンなどしか持ち合わせが無い上にポピンは100~300シェルと高価なので外したくない。そこで前述の「好きなおやつ」の種類がわかっていればポピンを無駄にすることなく恐竜と友達になることが可能。作物やベリーはポピンよりは安価なので色々なエサを与えて好みを把握した上でポピンを与えるのが良い。

恐竜のヘルパー化

無事に恐竜と友達になれたらまずは牧場まで恐竜を連れて帰ろう。恐竜は自動で後ろからついてくるので牧場に戻れば良い。牧場についたら恐竜に対して笛で「ヤッホー」コール(L2赤色3回)を行いプレイヤーが囲いの中に移動して「これが君の家だよ」コール(L1水色3回)をすることでその囲いが恐竜の「家」となる。

あとは日誌を確認して恐竜が「ハッピー」な状態を維持できるようにして毎日を過ごすことでヘルパーになるのだが閾値は恐竜の週ごとに異なり非常に時間が掛かる。そのためヘルパー化を早める上でいくつかコツをまとめておく。

日誌で不満を確認

最重要なのは日誌の「自分の恐竜」→ 右下の「育て方情報」欄のチェックボックスが全て☑となっていること。一つずつ確認してみよう。

  • 囲いがある
  • 大(小)夢石がある
  • エサがある
  • 清潔な囲い

恐竜の囲いは「木製ロープ柵」(牧場の外枠)で囲んだ上で「木製のゲート」を設置することでスペースが成立する。「十分な広さ」があることが好ましいが詳細は後述する。

夢石は恐竜の寝床であり、恐竜の大きさによって大夢石または小夢石を設置する必要がある。設置が必要な夢石のサイズも「育て方情報」から確認が可能。夢石はフィールド内(特に障害物を取り除いた先)に落ちているので探し回ろう。

エサは「小型エサ入れ」に入れておけば良い。恐竜が雑食の場合は「草食動物のエサ」の方が3シェルでフィールド上で拾えるので安く済む。

清潔な囲いにするには恐竜の排泄物をシャベルで取り除いてキレイにしておく。

毎日すること

上記の不満を取り除いた上で毎日すると親密度が上がりやすい行為は恐らく下記の通り。ゲージ上昇等の明確な表示は無いので誤っている可能性はある。

  • なでる
  • フレンドコール
  • 好きなおやつを与える
  • お散歩に連れて行く

「なでる」は恐竜に近づいて✕ボタンを押下することで可能。特に群れでの生活を好む恐竜を一匹だけ囲いに入れている場合はこのお世話が必要となることに注意。

フレンドコールは対象の恐竜に「ヤッホー」した上で表示されているフレンドコールを演奏すればOK。見落としがちだが幸福度に最も影響が大きいらしいので毎日必ず演奏すること。

「好きなおやつ」は色々と試してみて作物として収穫しやすいもの、大量に所有しているものなど継続的に与えられるものをあげると良いだろう。恐らく1日に複数上げても効果は重複して意味が無いのでは。毎日1つ目安で良いと思う。

「お散歩に連れて行く」には「ヤッホー」コールした上で「付いてきて」(R2黄色3回)コールをすればフィールド上にも連れていける。この状態でレベルも上がったので幸福度にも影響があると思うのだが真偽は不明。

囲いの大きさと区分け

恐竜の幸福度を高めるには囲いが適切な大きさであることも重要。日誌から種の情報を確認すると囲いの「最小面積」が確認できるので参考にして大きさを調整しよう。複数の恐竜を同じ囲いに入れた場合、恐らくこの最小面積の合計面積が囲いに必要となるはず。囲いの大きさが適正なのか確認するには日誌を持った状態で囲いのゲートの前に立てば良い。広さもこれで確認できる。「素敵な囲い!」と表示されていればとりあえず問題ない。

同様に各恐竜が囲いの大きさに満足しているかを確認するには日誌を持った状態で恐竜の前に立ってみよう。何か不満があれば表示される。囲いを作る際には農場の周りの外枠もフェンスとして活用可能。木製ロープ柵が手に入りづらい序盤は外枠も上手く活用して大きな囲いを作ると良いだろう。

そして恐竜の種ごとに社交性のタイプは下記の3つが存在。

  • 単独
  • 群れ
  • 集団

「群れ」の場合は2~3匹でいることを好むらしいので囲いの中の数を調整する。「集団」の場合は数に上限は無さそうなので広さだけ気にしつつまとめて良いと思う。

囲いのバイオーム化

囲いは下記の手段でバイオーム化することが可能。生物群系が変化すると「囲いの生物群系が◯に変わりました!」とメッセージが出て、先述したフェンス前での日誌確認でも「◯生物群系◯㎡」と表示される。

  • 装飾を置く
  • 寝床をアップグレードする

序盤は「ビリジアン・バレー」の恐竜たちを集めていると思うので谷生物群系にしとけば問題ない。クエスト報酬などで装飾を入手していたら利用しても良いし、夢石に対してクローバーやたんぽぽを使ったアップグレードで変更しても良い。

クエスト消化

本作には物語が進行するメインクエストと街の掲示板で受注できるサブクエストが存在する。クエスト欄からは同様に表示されるので分かりづらいが、メインクエスト進行によって開放される要素(新エリア、種)も多いので最優先で消化していくこと。

サブクエストは恐らく破棄することが出来ないので達成方法が分からないものを受注してしまうと非常に困る。クエスト消化で分かりづらい部分を解説してみよう。

落とし物(ノート、帽子、ラッキーアクセサリー)

落とし物を探す系のサブクエストは地図上の名称が表示されていない上にクエスト達成方法も分かりづらい。実際には下記画像のような場所(周辺)の草むらや茂みを歩いてみて「探す」アイコンが表示される場所を探すことになる。◎のアイコンは恐竜に乗った状態でも確認できるので丁寧に探し回ること。下記画像は飽くまで参考であり、スポットは複数存在する模様。

ペプル・プラザ

ペプル・プラザの上の「ピピン」のお店近くの茂み

マルロのお店近くの茂み

ロープ橋

ロープ橋近くの右側の茂みや左側の茂み

ボンゴの囲い

オウィンの恐竜「ボンゴ」の囲いの近くの茂み

谷の隠れ池

マップ左上にある池近くの茂みや草むら

◯◯の調査

対象となる恐竜を日誌から確認して居場所が分かる場合のみ受注した方が良い。フィールド上で見つけたあとは

  1. 「ヤッホー」コール
  2. フレンドコール
  3. なだめる
  4. 日誌に記録

という順番で処理すれば良い。手間はかかるが比較的報酬が高いのが魅力だ。

ポピンの開放

最初は1種類しか無いポピンだがクエストを達成することで種類を増やすことが可能。これがクエスト受注ではなく会話で即達成する形式なので分かりづらい。ピピンの上に「!」マークが表示されている状態で話しかけて「おしゃべり」→「いつもと違う注文が…」を選択、欲しいポピンを選択すると必要となる作物を教えてくれるので持ってきた状態で再度同じように会話をしてみよう。対象の作物を持っていないと「今とってくるよ。」しか選べず「!」マークも消えないままとなる。即時クエストが達成され新しいポピンが購入できるようになっているはず。

この「いつもと違う注文が…」を表示させるには恐らく一定の日数が必要。何日か経過しても一向に「!」が表示されない場合は恐竜に対して現在購入可能な種類のポピンを試してみて「友だちになれない」ことを確認するとフラグになるのかもしれない。要調査。

住民の場所の確認方法

クエスト消化する上で住民の場所を毎回確認して移動する必要があるのだが、方向キー「↑」ボタンを押してマップを開いても「現在いるエリア」の住人情報しか表示されない仕様となっている。

手っ取り早い方法のは下記の手順。

  1. 日誌を開く
  2. ご近所」タブを開く
  3. 目的の人を選択
  4. 「ロケーション」部分を確認
  5. 太文字になっているのが現在地

プレイヤーがまだ訪れたことが無いエリアの場合は「?」が太文字表示されているはず。序盤のうちはペプル・プラザに居ない場合は遠いし諦めよう。経過日数を意識しないなら寝たほうが早い

インベントリ拡張方法

本作はとにかくインベントリ(カバン)が狭い。プレイ開始時は4*4マスしか存在せず装備を持った上でクエスト達成に必要な作物、石、木材、繊維を持ち歩いたり、クエスト報酬の種や鞍を入手したりフィールド上のベリーやクローバー、タンポポなどを拾っているとすぐに埋まってしまう。農場でしか使わない装備は置いていったりするのも重要だがインベントリを拡張する手法も存在する。

必要となるのはオラニのクエスト進行。稀にしかペプル・プラザを訪れないオラニに対してまずは繊維を用意して「服を購入」する。これを数回繰り返すとカバンの拡張用のクエストが進行する(らしい)。筆者はまだそこまで進んでおらず未検証なのだがオラニが街に訪れた際には「服を購入する」ことを忘れずに。

追記:3着ほど特別注文をしたタイミングでインベントリを拡張するイベントが発生しました

細かいテクニック

その他プレイする中で役立つ細かいテクニックを紹介していく。いずれもゲーム内のヘルプから確認できるものも多いので一読しておくと良い。

池の近くで育てる

牧場シムの定石だが作物は水場の近くで作ると効率が良い。ヘルパー恐竜で水を撒けるようになると一気に効率化されるが、その場合でも水を口に含んだ状態での移動速度は遅く基本となる「水を汲む」→「水を撒く」の流れは変わらないので池の近くで作物を育てるべし。ちなみに池は◯ボタンで回収→再設置することで移動可能。ちなみに牧場入口すぐの「貯蔵箱」も同様に再設置して移動が可能なので各自でベストなレイアウトを考えると良い。

1個ずつ取り出す方法

貯蔵箱からアイテムを移動する際に普通に✕ボタン選択で移動させると「全て」を移動させることになり、上限数99を超えた場合は複数マスに渡ってアイテムが埋まってしまうので不便。これを倉庫の目的のアイテムにカーソルを合わせてR2ボタンを押しながら上下(方向キーかスティック)させるとアイテムを1個ずつ移動させることが可能。

これを上手く活用するとサブクエスト達成に必要な個数のみを所持してアイテムを渡してインベントリ内を減らしつつ報酬を受け取るー的なことも出来るので超便利。クエストに関しては必要な個数移動させたタイミングでクエスト更新通知も飛ぶので参考にしよう。

インベントリ内を動かす方法

インベントリ内の装備アイテムを任意のマスに移動させることも可能。カーソルを合わせて✕ボタン長押しで持ち上げて別のマスに移動してから離そう。常に持ち歩きたい装備(笛・日誌)等を右下に配置しておけばインベントリ⇔倉庫移動させる際も視認性が良くなる。

クイック装備切り替え

方向キーの左右で持ち物切り替えられる。恐竜に上げるおやつ等も選べるので毎回インベントリを開いて選択する必要は無くなるぞ。ちなみに日誌、笛は□ボタンで切り替えて装備可能。ちなみにジョウロ、クワなどは✕ボタンを長押ししつつで移動しながら連続使用が可能。

R1で自動移動

R1ボタンを押すと前方向に自動で歩く。再度押すか障害物にぶつかったりすると停止する。

作物に適した土壌

土には普通、柔らかい、粘質、硬いの4種類が存在し、これらは日誌を手に持った状態で土壌マスに近づくことで確認が可能。各作物は

  • 適合土壌
  • 適した季節
  • 枯渇(収穫後の土壌タイプ)

が決まっており、これらの情報は日誌から確認ができる。作物を適した季節に適合土壌で育てると「豊作」となり品質や量にボーナスが付く。豊作ボーナスは日誌を持って作物に近づいた際に金色の付箋?のようなものが表示されて確認可能らしい。下記赤丸部分に付箋が付くはず。

つまり現在植えている作物の枯渇後の土壌タイプを把握し作物サイクルを意識して植える順番を考えるのがベスト。肥料は恐竜のフンから入手可能な他に家の裏に壊れているコンポスター(コンポスト機)を用いることで雑草から作ることが出来る。

パラサウロロフスのパズル

筆者がプレイした中ではメインクエストの「パラサウロロフスのパズル」が一時進行不可となったので解決方法の備忘録。

  1. ペプル・プラザ出口近くの道の上にある足跡を✕ボタンで確認
  2. 追っていくと橋を渡ったエリアに普段は居ない「コリトサウルス」がいる
  3. 近づいて✕ボタンで話しかける

この3が一向にできずに近づいても笛を吹くなどしても逃げられる状態になっていたのだが、普通にセーブして再起動して翌日に同じように操作したらクエストが進行した。困った方は同様にゲームの再起動を試してみて欲しい。

感想

現時点ではまだ序盤でバグや不便な点も多いのだがゲームとしては非常に魅力的な作品だと思う。特に恐竜のモデルやモーションは非常に可愛らしく人によってはこの癒やされる恐竜たちだけで買う理由になり得る。現状の不満点もそのほとんどは今後のアップデートにより改善可能な部分であり、作品のdiscordも盛り上がっていてアップデートが発売後もこまめに行われている点を考えるとポテンシャルは非常に高い。今後のアップデートやDLC展開だけで名作になり得ることは間違いない。

現在のところ日本語での攻略情報が存在しないため取り急ぎブログ記事としてまとめさせて頂いた。今後もクリア後のレビューや中盤・終盤の攻略情報、クエストで詰まりやすい点などはまとめていきたいので是非プレイヤーの皆さんもコメント欄に攻略情報などを提供して応援して頂ければ幸いである。

スポンサーリンク
レクダングル(大)
レクダングル(大)

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
レクダングル(大)