【テリワンSP】魔戦神ゼメルギアス配合表・必要モンスターまとめ

絶賛プレイ中の『テリーのワンダーランドSP』。 3DS版の配合表の終着点にあたる「魔戦神ゼメルギアス」を作れたので作り方をまとめる。一応ネタバレ注意。

魔戦神ゼメルギアス

魔戦神ゼメルギアスは『テリーのワンダーランド3D』の隠しボス。3DS版では全種族の中で最も位階が高く、原作GB版の「ダークドレアム」に相当するモンスターになっている。

配合表を見ていただければ分かるが配合までの道のりは苦行そのもの。他国マスターからのスカウトや「めぐりあいの扉」の活用、通信対戦報酬に端末の時間操作を繰り返した上でようやく完成に漕ぎ着ける。筆者の場合、完成時にはプレイ時間は50時間超となっていた。

配合表

Googleのスプレッドシートを活用して記載した配合表は下記の通り。なお配合パターンが複数ある場合は簡単なもののみ記載。末端のモンスターは旅の扉やボスの再戦で入手可能なものが殆ど。詳細は後述する。

  • ★は他国マスターからスカウト可
  • ○はバザー購入した卵で孵化可
  • 2体目以降(めぐりあいの扉入手可)は数字を表記

項目ダブルタップで非表示

攻略法

各モンスターの入手を少しでも楽にするためのコツをまとめる。

卵マラソン

魔戦士ゼメルギアスを入手するためにはバザー(通信ショップ)のタマゴでしか入手できない下記のモンスターが必須となる。きんのタマゴは1つあたり5万G(スカウトQ報酬ゴールドカードで割引)な上に孵化には12時間必要。確率設定も低く目的のモンスターを入手するために100個以上割ることもザラなので端末の時間を操作しても相当根気がいる。

ゼメルギアス入手のために狙うべきモンスターと対象のタマゴは下記の通り。

  • にじのタマゴ
    • わたぼう(or わるぼう)
    • スペディオ
  • きんのタマゴ
    • スペディオ
    • ポンポコあにき
    • 少年レオソード
  • ぎんのタマゴ
    • ポンポコあにき

ちなみにバザーの通信ショップで購入可能なタマゴの種類は実際の曜日に依存するため注意。話しかけた後に「はい」を選ばなければ商品は更新されず購入できるため、すべてのタマゴが販売される日曜日に固定しておくのがオススメ。曜日ごとのタマゴラインナップは恐らく下記の通り。

  • 銀のタマゴ(月, 木, 日)
  • 金のタマゴ(金, 日)
  • 虹のタマゴ(火, 水, 土, 日)

基本的には3種類を狙える「きんのタマゴ」を回していき「わたぼう(わるぼう)」は通信対戦で狙うのもアリ。

ゴールド・経験値稼ぎ

上記のタマゴマラソンをするためにはゴールドが大量に必要。また、配合を繰り返す中で経験値稼ぎも面倒になってくる。ゴールド及び経験値を効率的に稼ぐなら「らくらく冒険」をフル活用しよう。裏ボスがいる「とこやみの扉」に行くだけで約6万Gが稼げるため16回行くだけでゴールドがカンストするはず。端末時間操作に関してプライドが許すなら下記をループしよう。

  1. ゴールド稼ぎ
    1. らくらく冒険(とこやみの扉)
    2. 端末時間を1時間進める
    3. ルーラで戻る
  2. タマゴ購入
  3. 孵化作業
    1. タマゴをふ化×3
    2. 端末時間を1日進める
    3. ふ化確認×3

端末時間操作しない場合はメタルチケット2枚で入れる「きぼうの扉(光あふれる地)」が最高効率なはず。元気玉も併用しつつ根気強く頑張ってほしい。

他国マラソン

配合表の★マークの多さと位階の深さを確認すれば分かる通り他国マスターからのスカウトも重要。お勧めはバザーの道具屋で購入できる「ゴール草」を活用すること。ダンジョンでは4階ごとに他国マスターと対戦可能な「酒場」が表れることがある。階数が4の倍数になるようにゴール草を使いつつ井戸を降りた直後はマスターが居ないかカメラ操作したり少し歩くと効率的なはず。狙いたいモンスター一覧は下記の通り。

  • スラ忍(スカウトQ)
  • キングモーモン(スカウトQ)
  • グレイナル
  • バルボロス
  • 名をうばわれし王
  • 暗黒帝王ガナサダイ
  • はくりゅうおう
  • 黒騎士レオコーン
  • ゴレオン将軍~ギュメイ将軍
  • 暗黒の魔神
  • バラモス
  • ローズダンス
  • サージタウス
  • ゴンズ~ゲマ
  • ワイトキング
  • なげきのぼうれい

ちなみに降りた時点でマスターの位置・所持モンスターは固定されるので下記を繰り返せば100%スカウト可能。スカウトQ用のスラ忍は1体入手すれば「めぐりあいの扉」で4体揃えられる。

  1. 対戦前にセーブ(未セーブの場合は同じ場所へ移動)
  2. 肉を使いつつスカウト
  3. 失敗(いかり)ならアプリ終了・ロード

階層が深く他国マスターのモンスターも強い「ほむらの扉」辺りがお勧め。10%未満でも根気強く繰り返せば必ず捕獲できる。頑張ろう。

ボス再戦

各旅の扉のボスは再戦することで一部を除き何度でも仲間にできる。合成では作りづらい下記モンスターはボス再戦で入手しよう。

  • ゴーレム(まもりの扉)
  • キラーパンサー(おもいでの扉)
  • 魔王の使い(さそいの扉)
  • アクバー(さばきの扉)
  • やまたのおろち(さいはての扉)

なお1度しか仲間にできないボスは下記の通り。使ってしまった場合は後述する「めぐりあいの扉」で入手しよう。

  • キャプテン・クロウ
  • ガルマッゾ
  • 邪神レオソード
  • エスターク
  • 魔戦士サイフォン
  • 魔戦士ホゲイラ
  • 魔戦士ヴェーラ
  • 魔戦士アルゴ

めぐりあいの扉

300種類のモンスターを仲間にすれば一度仲間にしたモンスターを再度スカウト可能な「めぐりあいの扉」が開放される。扉内で再度入手可能なモンスターは下記の通り。

  • 1~5F Fランク
  • 6~10F Eランク
  • 11~15F Dランク
  • 16~20F Cランク
  • 21~25F Bランク
  • 26~30F Aランク
  • 31~35F Sランク
  • 36~40F SSランク

なおSランク, SSランクの階層を解放するには各ランクのモンスターを30種類仲間にする必要がある。神獣系を作るのに必要な「スペディオ」「神鳥レティス」「竜神王」などは「めぐりあいの扉」で再スカウトしたほうが早い。

4体配合

「めぐりあいの扉」を使う場合はあまり気にする必要は無いが4体配合時にスキルポイントを余らせて「あくまの書」を作ることで代替合成が可能となる。4体合成時は祖父の組み合わせしか見ないので倍のモンスターを量産可能。手順がわからない場合はこの辺を参考に。

各モンスター入手法

配合表末端の各モンスターの入手法を記載しておく。(五十音順)

  • アークデーモン(とこやみの扉)
  • アトラス(とこやみの扉)
  • アンドレアル(ねむりの扉)
  • いたずらもぐら(ほろびの扉)
  • エスターク(ねむりの扉 ボス 1回)
  • おおきづち(ゆうきの扉, やすらぎの扉)
  • オーシャンクロー(ねむりの扉)
  • オクトセントリー(ぜっかいの扉)
  • おにこんぼう(とこやみの扉)
  • ガルマッゾ(たくらみの扉 ボス 1回)
  • ギガミュータント(ぜっかいの扉)
  • ギガントドラゴン(とこやみの扉)
  • キャプテン・クロウ(うらみの扉 ボス 1回)
  • キラーアーマー(ほむらの扉)
  • キラーパンサー(おもいでの扉 ボス)
  • キラーマシン(ほむらの扉)
  • キラーマシン2(金・虹のタマゴ or 他国スカウト)
  • キングモーモン(他国スカウト)
  • グレイトドラゴン(ほむらの扉)
  • グレンデル(とこやみの扉)
  • ゴーレム(まもりの扉 ボス)
  • コングヘッド(かがみの扉)
  • サイレス(ほろびの扉)
  • 邪神レオソード(ふういんの扉 ボス 1回)
  • ジャミラス(しあわせの扉 ボス)
  • シュプリンガー(さそいの扉)
  • 少年レオソード(金のタマゴ)
  • しりょうのきし(かがみの扉, ふういんの扉)
  • スーパーキラーマシン(きぼうの扉)
  • スペディオ(金・虹のタマゴ)
  • ソードファントム(ぜっかいの扉, ほむらの扉)
  • タウラス(うらみの扉)
  • ダンビラムーチョ(うらみの扉)
  • デンタザウルス(さばきの扉, ねむりの扉)
  • とうだいタイガー(うらみの扉)
  • バッファロン(さいはての扉)
  • バッファロン(さいはての扉)
  • バブルキング(さいはての扉, うらみの扉, きぼうの扉)
  • バル・ブル・ベル・ボル(たくらみの扉, さいはての扉, とこやみの扉)
  • バルボロス(虹のタマゴ or 他国スカウト)
  • ひくいどり(さいはての扉, ほむらの扉)
  • ブオーン(ちからの扉 Gサイズ)
  • フラワーゾンビ(とこやみの扉)
  • ブリザードマン(ぜっかいの扉)
  • プロトキラー(れっぷうの扉)
  • ホークブリザード(さばきの扉)
  • ボーンナイト(れっぷうの扉)
  • 炎の戦士(しんじつの扉, うらみの扉)
  • ポンポコあにき(銀・金のタマゴ)
  • 魔王の使い(さそいの扉 ボス)
  • マンドラゴラ(だいちの扉)
  • メカバーン(きぼうの扉)
  • メッサーラ(ほむらの扉)
  • モヒカント(だいちの扉)
  • やまたのおろち(さいはての扉 ボス)
  • ライオネック(らいうんの扉)
  • ランプの魔王(しれんの扉, さいはての扉, ふういんの扉)
  • レティス(ほろびの扉, らいうんの扉 Gサイズ)
  • ローズダンス(銀・虹のタマゴ or 他国スカウト)
  • わたぼう or わるぼう(虹のタマゴ)
  • わらいぶくろ(まもりの扉, おもいでの扉)

魔戦士4体はゼメルギアス討伐後の「星空の闘技場」の各扉で再戦後に入手。

各扉の場所

前述の各たびの扉の場所が分からなくなることもあったのでメモ。(五十音順)

  • うらみの扉(大井戸広場上の家)
  • おもいでの扉(1F 左)
  • かがみの扉(2F 下)
  • きぼうの扉(ジュヒョウの城下町から左の地下)
  • さいはての扉(図書館 1部屋目)
  • さそいの扉(2F 右下)
  • さばきの扉(2F 左下)
  • しあわせの扉(2F 左)
  • しんじつの扉(闘技場 左)
  • ぜっかいの扉(星空の闘技場左上 青)
  • だいちの扉(星空の闘技場左下 黄)
  • たくらみの扉(闘技場 右)
  • ちからの扉(2F 上)
  • とこやみの扉(ほむらの扉の先)
  • ねむりの扉(図書館 2部屋目)
  • ふういんの扉(星降のほこら近く サンチ家)
  • ほむらの扉(星空の闘技場上 城内)
  • ほろびの扉(2F 右)
  • まもりの扉(1F 右下)
  • やすらぎの扉(1F 左上)
  • ゆうきの扉(1F 右)
  • らいうんの扉(星空の闘技場右下 赤)
  • れっぷうの扉(星空の闘技場右上 緑)

更なる配合先…

苦労してゼメルギアスを作り上げた先も「テリーのワンダーランドSP」では用意されている。配合手順は後日まとめようと思うがボリューム感的には折返しといったところ。黄金郷のやり込みも含めてモンスターコンプは遠い。

追記:配合法をまとめました

ようやく一段落な『テリーのワンダーランドSP』。 スマホ版の配合表の終着点にあたる「大魔王マデュラージャ」が完成したので作り方をまとめる。 ...

感想

現在はモンスターコンプ率がようやく80%を超えたところ。下手なコンシューマーゲームよりもボリュームがあって全く終わる気がしない。タマゴマラソンはソシャゲ的要素が強く作業感が辛い内容だった。この辺りはスマホ向けリメイクにあたって直してほしかったところ。最近は通信対戦でもレアな魔物を配っているマスターも多い。うまく活用して皆さんも「魔戦神ゼメルギアス」の完成をまずは目指してみて欲しい。

ちなみに最近、起動不可の不具合も確認されている。タイトル画面の「Cloudデータ保存/同期」からクラウドセーブ(必ず右下の「+」を選択!)も利用して、データ消失に備えておきたい。なおボタンを押し間違えると一瞬でクラウドデータにロールバックされるクソ仕様なので何度も確認をして深呼吸しながら作業すること。

配信開始から寝る間を惜しんでプレイし続けている『テリーのワンダーランドSP』。プレイ時間が24時間を超えてきた辺りで不具合を確認したので解決...
スポンサーリンク
レクダングル(大)
レクダングル(大)

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
レクダングル(大)