【疑問】スイフト購入した高校生の鍵没収と退学勧告は妥当か?

先日の納車JK炎上に続き高校生の車購入が再び話題になっている。高校生の主張を鵜呑みにして勘違いしている方も多いので状況を整理しつつ意見記事。

概要

togetterを見ても分かるが基本的な流れは下記の通り。

  1.  16歳の高校生「れい(@MF21S_TB)」がバイトして車を購入
  2. 高校に鍵を持っていき没収される
  3. 「車を売らなければ退学」と言われる

状況整理

今回の件に関して情報を誤解している方も多いので状況を整理してみよう。

鍵は返却済み

鍵を没収されたことを問題視している方も居るが既に返却済み。そのため没収行為そのものも学校教育法第11条に規定される懲戒権の範囲内だと考えられる。「売らなければ退学」の発言に関しても懲戒処分の一種としても捉えられ、「バイク三ない原則違反退学事件」の事例を確認しても教育的配慮に基づいたもので社会通念上不合理だと言い難い。判例から考えても財産権の侵害にも当たらないはず。

明確な校則違反

本人が通っている高校では校則でバイク禁止となっている。車に関しては明記されていないから問題ないと捉えたようだが「バイクは駄目だが車はOK」は法律における慣習法・条理の考え方からしても通用しない。これは一般常識の範疇でも分かる話。三ない原則そのものに異を唱える意見とは分けて考える必要がある。

ここで高等教育における退学処分の裁量制に関して学校教育法施行規則第26条第3項を確認してみよう。

  1. 性行不良で改善の見込みがないと認められる者
  2. 学力劣等で成業の見込みがないと認められる者
  3. 正当な理由なくて出席常でない者
  4. 学校の秩序を乱し、その他学生又は生徒としての本分に反した者

このうち該当すると思われる部分は1と4。車を所有し鍵を学校内で見せまわることが「他の児童生徒の教育の妨げ」になることは十分考えられるし、校則違反の時点で「学校の秩序」を乱し「生徒としての本分」に反している。「退学」の言葉が出る辺り普段から行動を問題視されていたのでは。

親も車に反対

親が車に反対」している点にも注目したい。そもそも未成年者がディーラーで中古車を購入する場合、下記の書類が必要となる。

  • 戸籍謄本
  • 親権者の実印を押印した同意書
  • 親権者の印鑑証明書

理由は「未成年者が法定代理人の同意を得ないで行った法律行為は取り消すことができる」と民法で定められているから。高校生という社会経験が未熟である以上、本人は親の保護下で守られる立場にある。ツイートを遡ると車は知り合いから個人売買の形で購入し名義変更前の様子。

問題点

ネット上の反応を見ると高校生を擁護する意見が多いが前述の状況を踏まえると疑問が残る。問題点をまとめてみよう。

反省の色無し

注意された本人はTwitterを味方にする形で情報を拡散し、自身を擁護する意見を集中的にRTしている。直後のツイートを確認しても反省の色は全く見えない。彼が校則違反したことは紛れもない事実であり「教師を悪者」にするばかりで自身の行動を顧みていないことは大問題。親の同意を得ずに車を購入することは元より、鍵を学校に持ち込んで自慢する行為を大いに反省するべき。自身も落ち度として自覚している以上「悪いこと」をしている認識はあったはず。短絡的に逆ギレするのではなく三ない運動の歴史について勉強した上で正しい手順を踏み校則のあり方に異議を唱えるべき。

無免許運転のリスク

本人は16歳のため当然ながら無免許、車検も無いし保険にも加入できない。何かしらの気の迷いや若気の至りで「無免許運転」した場合に責任を取らされるのは親であり、学校も非難されることになる。そういった諸々のリスクを鑑みても学校として車の所有を容認できないのは妥当と言えよう。本人が車を購入したことを学校に鍵を持ち込んでまで周知してしまった以上、学校側として教育的観点から容認できるはずも無い。

学生の本分は勉強

学生の本分は勉強である。個人の「趣味」として「車」を楽しむことは否定しないが、それは学生としての本分を全うした上での話。親に反対され教師に注意され周りを敵に回しつつ、無意味な抗争に労力を割いている場合ではない。少なくとも今回の件については味方してくれるように立ち回るべきだった。教師の言葉も彼の将来を案じてこその発言であり、それを短絡的に「敵」として捉えるのは若さ故の過ち。校則を違反している以上、免許を取るまで運転しないので「許して下さい」と頭を下げに行くのが妥当な流れだろう。

感想

生徒側の一方的な言い分を元に「学校名を晒せ」等の擁護・攻撃意見が出ている状況に戦慄した。学校側の言い分を聞かずに判断するには情報が少なすぎる。少なくとも無関係のTwitterユーザーが肩入れするのは本人が社会性を身につける上でも違うし静観すべき案件。本人も「間違い」を犯した事実は反省しなければならない。

偏りがちな意見に対して一石を投じるつもりで記事を書いてみたが、本人には伝わるだろうか。誤った情報認識が先行するのでなく、正しい情報周知のもと円満な解決を望みたい。


関連記事

トレンド入りしている「JK炎上」に関して誤解している人があまりに多いので意見記事。 概要 本件に関する基本的な流れは下記の通り。 ...

スポンサーリンク
レクダングル(大)
レクダングル(大)

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
レクダングル(大)

コメント

  1. やす より:

    こんにちは 何かいろいろ疑問が残りますね。 ホントに16歳?免許が取れるはずもなく、なぜ車を購入できる? 親が反対しているのにローンは?例え現金一括でも処々の書類作成で免許は必須なはず。

    もしこれがホントの話ならいろいろと法に反してますよね。
    先輩が買った車を自慢しているとか?話自体がデタラメか話を盛っているような気がしますが。。。

    • タコッケー より:

      やす様、再コメントありがとうございます。
      記事の通り知人から購入したっぽいですね。
      車の趣味なんかはアウトローな仲間内の繋がりが強いので車好きの先輩から「○○万円で良いよ」のノリで買ったのでは。名義も変更してないようだし。
      若いうちから車好きなことは結構ですが学生のうちは勉強もしっかり頑張ってほしい。
      本人も反省すべき点はあるが短絡的に学校側を叩くTwitterユーザーを問題視した記事。
      ありがとうございました。

  2. 無名 より:

    「バイク三ない原則違反退学事件」の事例を今回の事例に適用できるとするのは過大解釈かと思われます。

    あくまで「バイク三ない事件」は自動二輪車についての事象、罰則について十分に説明している、私立高校である、事件を隠蔽したことなどの要件があるための判例です。

    類似事象として取り扱うためには、
    自動車がバイクと類似と見なした上で校則を適用する根拠、
    自動車についても退学の罰則について説明しているかどうかの事実、
    法律上で免許取得が不可能であることを超えての理由、
    登録抹消の車の扱いと財産権に関与する根拠、
    2年後に免許を取るという意思表示に対して無免許運転をするという根拠の提示などの要件が必要と思われます。

    もちろん、鍵を持ち歩いていたりTwitterに書き込んでいたりと不用意な言動はあるものの、
    上記の理由により、記事内の「懲戒権の範囲内」「普段から行動を問題視されていた」「頭を下げに行くのが妥当な流れ」などは根拠薄弱であなたの感想ですよね?としか言いようがありません

    そして同時に「三ない運動は違憲」と東京地裁の判例や三ない運動自体の見直しと収束の風潮がありますので、「バイク三ない事件」のみをあげるのは「三ない運動の歴史について勉強」ておらず、現状を認識していないと言わざるを得ません
    記事で学校側を叩くユーザーを問題視するのであれば、同様に生徒を叩くユーザーを問題視しなければ偏向記事となってしまっているかと

    偏った意見に対して慎重さを求めるためにコメントを書きましたが、ご理解いただけることを望みます

    • タコッケー より:

      詳しい解説ありがとうございます。
      「三ない事件」に関する適用可否は本記事で訴えたい本質とは異なり、周知のために持ち出した意味合いが強いですね。「懲戒権」の概念すら無いツッコミも多かったので。
      また、ネットニュースの多くで「ひどい話」「悲報」と学校側を非難する内容でTwitterのリプ欄見ても分かる通り擁護派が大多数です。
      ネット上が「学生側」に偏ってるから「学校側」の立場を考えた対立記事を書いた状況。
      そのため意図的に学生側を非難する内容になっており、中立性は保てていない記事だと思います。
      飽くまで「学生側」ばかり擁護するのおかしいでしょーという話。
      ありがとうございました。

    • やす より:

      再度コメント失礼します。

      >車の趣味なんかはアウトローな仲間内の繋がりが強いので車好きの先輩から「○○万円>で良いよ」のノリで買ったのでは。名義も変更してないようだし。

      普通の大人だったらやはり学校や親と同じようにせめて免許取るまで待とうよ。と思いますが、そういう輩ならこういう流れになるのは当然なのかな? 購入自慢もしているし、サーキット?らしきところで運転もしているようだし、決めつけは良くないと思いますが、いずれ無免許運転しそうですね。

      • タコッケー より:

        やすさん毎度。
        どうしても「今」欲しかったんですかね。
        コレクター精神的には分からないでも無い。
        あとは周りに自慢したかったのでしょう。学校に鍵持ち込む辺り顕著です。
        タバコや酒等も周りに「グレてる」ことを示す行為ですし、本人が自分を磨いて自信を付けねば。
        無免許運転は「犯罪」なので自制と周りの抑制力が働くことを願います。
        写真の友人たちは「パーリー」感溢れる感じでしたが、悪い友人に引き込まれないと良いですね。
        ありがとうございました。

  3. えまのん より:

    >生徒側の一方的な言い分を元に「学校名を晒せ」等の擁護・攻撃意見が出ている状況に戦慄した。
    >学校側の言い分を聞かずに判断するには情報が少なすぎる。
    矛盾してません?学校の名前がわからないと逆に学校側の言い分を確認する手段無くないですか?

    • タコッケー より:

      えまのん様、コメントありがとうございます。
      学校が動くまで「静観」するべきというのが結論ですね。
      16歳の学生が提供する偏った情報だけで判断して「学校側」を叩くべきでないという話。
      彼が「世論は味方」と勘違いして増長するのも教育上悪影響ですし。
      結果的には和解したみたいで良かったです。
      ありがとうございました。

  4. たし より:

    彼はナンバーがない状態(一時抹消)を盾に
    「動かせないもの」であるという主張を試みていましたが
    納車後に高速のパーキングと思われる駐車場でオフ会に参加した画像が残っています。
    もちろん運転は知人でしょうし仮ナンバーを付いけていったのでしょうが
    彼の個人的なネットワークにそれを用意できる環境があるということを示しています。
    また問題が大きくなればその仮ナンバーの目的外使用も追求されることでしょう。

    • タコッケー より:

      たし様、コメントありがとうございます。
      なんか画像も話題になってましたね。
      傍から見た印象としては「悪い友達」と付き合ってる感があります。
      本人が仰る純粋に「車いじり」が好きでサーキットで走らせるー方向とは違うのかなと。いずれにしても友達選びは大事ですね。
      Twitterの投稿は消してましたし本人も円満解決したことを呟いてました。一応収束した形でしょうか。
      今回の件で反省し彼の将来がより良い方向に進むことを願っています。
      ありがとうございました。