『スーパーマリオ オデッセイ』もっと裏の攻略法【ネタバレ注意】

『スーパーマリオ オデッセイ』を一応最後までクリアしたので攻略方法と感想を軽くまとめてみる。記事タイトルが何のことか分かる方だけ読むように。ネタバレ注意

なおクリア感想は下記の記事を参照。

前回『スーパーマリオ オデッセイ』クリア後ネタバレなし感想をまとめたので、今回はネタバレありの感想をまとめる。ネタバレ注意。 ...

ネタバレ防止改行

「月の国 裏」

「月の国 裏」は本編クリア後にパワームーンを250個以上集めることで解放される隠しステージ。このステージではブルータルズの4人と合体ロボットとの戦闘を連戦で行う。

途中にチェックポイントが存在せず、ミスをすると最初(1人目)からやり直し、回復は最後のロボット戦の手前にハート1つだけという「えげつない」難易度設定となっている。しかも重力仕様は月と同じなので操作しづらい。

攻略法

このステージを攻略するコツは1戦ごとに回復をすること。道中に回復ポイントは無いが、連戦途中でUターンしオデッセイ号に戻ればが回復してくれる。

船まで戻る道のりは長いため非常に時間が掛かるが、アクションが苦手な方はコンティニューを繰り返すほうが遥かに時間が掛かるので上手く活用したい。

各ブルータルズ戦自体が苦手な方は攻略動画を確認すると良い。ブルータルズは相手の攻撃が止むまで待たなくても怯ませられる。攻略イメージを事前に持ってから挑むと良いだろう。

感想

クリアまでは非常に簡単だったが、クリアと同時に難易度が跳ね上がっている。各地のキューブ配信されるパワームーンも難しいが「月の国 裏」は更に難しい。各ボス個別では倒せるものの連戦なのが非常に辛い。感覚としてはロックマンシリーズのラスボス手前の各ボス連戦が近い。ただし、戦闘後の回復が無い分こちらの方がきついかもしれない。

月の重力設定も大きなストレス要素となっている。アクションゲームで普段通りのアクションで戦えない仕様はやめて欲しい。ただ最終のロボットが「ハンマーブロス」で戦う仕様なのは新鮮で良かった。トータルでクリア後のやり込み要素としてはかなり微妙。月の重力仕様なのがかなりマイナスだった印象がある。

パワームーン500個以上集めていない場合はネタバレ注意。

パワームーン500個以上

「月の国 もっと裏」は「月の国 裏」クリア後にパワームーンを」500個以上集めることで解放される最終隠しステージ。

このステージは各ステージにあったアスレチック系ステージを寄せ集めたような内容。連続でエリアをクリアしていき、途中でミスした場合は「月の国 裏」同様に最初からやり直しとなる。

攻略法

【スーパーマリオオデッセイ】最終ステージ〜月の国 もっと裏〜

このステージは地味に初見殺しが多いので、繰り返しプレイを避けたい場合は事前の情報確認をお勧めする。ちなみに攻略する上で参考になりそうなのは上記の動画。各ポイントごとに解説してみる。

スタート前

最初のクリボーを排出するロボは2回踏んで倒すことでライフUPハートを獲得可能。途中のスフィンクスまで体力が持つか心配な人は念のため倒してハート上限を6にしておこう。

アスレチック

各アスレチックは壁ジャンプを活用したり、帽子ジャンプ等でショートカット可能。慣れれば余裕なポイント。

地味に難しいのはバブルをキャプチャーしてジャンプ移動する溶岩地帯。地味に判定がシビアで、タイミングが重要なジャンプ移動が要求される。

しかしここでダメージを受けても大砲で移動した先の壁にあるハートで回復が可能。無理に避けて時間を喰うくらいなら、ダメージ覚悟&移動先で回復する方が効率が良い。

セノビー

ここも慣れれば1ダメージ喰らうか否かで安定して進めるはず。途中の持ち上げた板の上にも回復ポイントが存在。ライフが減っている場合は活用すると良い。その後の水&ヨッシーも難しいポイントは無いと思う。

スフィンクス

途中のスフィンクスは必ず寄るべきポイント。ライフUPハートが取れるので体力全快&ライフが6になる。ここまでに2ダメージ以内でたどり着ける自信があれば最初のライフUPハートや途中のハートを取る必要は無い。

せり出す壁

順番を覚えていれば何も心配する要素が無いポイント。基本的にリング通りに進めば良い。初見でミスしやすいポイント。その後の滑空も慣れればノーダメージ、ミスしても1ダメージ喰らうか否かだろう。急降下だけしないように注意すれば良い。

フォーク移動

フォークでの溶岩地帯移動は集中して臨むポイント。ここの1ミスで溶岩に落ちると連続で4,5ダメージ喰らってしまう。安全な左側の道を進むかは個人判断。

雑魚集団&衝撃波

人によっては最難関ポイントなのがここ。コツは衝撃波を発生させないこと。雑魚集団は四隅で帽子を投げているだけで倒せるので連続して発生する衝撃波よりもこちらの方が安全性が高い。1,2ダメージに抑えたいところ。

ツックン

最難関というか最も集中が必要なポイント。他のエリアと異なり1ミスで最初からになってしまうのでとにかく確実に進めるようにしたい。動画のように飛ばして突き刺すのもあり。

2D土管

ここを乗り切ればクッパキャプチャーで体力全快なので体力次第では突っ込んで良い。難易度もそこまで高くないので気をつけて進めば大丈夫。

クッパキャプチャー

ラストだが拍子抜けするほど簡単。ラスボス戦後と異なり急ぐ必要は無い。落ち着いて1つずつ岩を壊しつながら確実に進むようにしよう。

感想

「月の国 裏」よりも非常にやり応えのある内容だった。重力仕様が通常でアクション満載なのが良いポイント。しかし理不尽な最初からは正直どうかと思う。各アスレチックの難易度設定はバランスが良いとは言えず、アクションとして楽しめるのは序盤だけ。後は「ミスしないように」気をつける作業と化していた。

これだったらトライ&エラーで繰り返しプレイ可能な激ムズ難易度のステージの方が個人的には楽しめた。誰でも時間を掛ければクリアできる塩梅にしたかったのだと思うが、最後のステージ構成としては正直拍子抜け。

クリア後の塔を登る際のキャッピーとのやり取りは好き。世界1周になる仕様も良い。クリアで入手できる透明帽はやりこみ要素の一つだろう。透明の方が難易度も上がるので今後縛りプレイにも使われる気がする。

以上、一通りクリアしたので記事としてまとめてみた。参考に頑張って欲しい。

スポンサーリンク
レクダングル(大)
レクダングル(大)

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
レクダングル(大)