ROUND1のUFOキャッチャー動画が詐欺だと話題になっているので問題点を解説。
概要
これはまじで面白いです。
ラウンドワンの闇暴きました。
3000円使ってます。定員さんは絶対取れるって言ってました。
手を突っ込んだ僕も悪いです。はい。
YouTubeにあげるんでなんか伸びそうやな。#ラウンドワンの闇 #拡散希望 pic.twitter.com/saiHANBobY— WAC [BLOOD] (@waclyy) 2019年1月10日
話題になっているのは上記動画。UFOキャッチャーで取れないスヌーピーのぬいぐるみを手を突っ込んで確認すると足が接着されていた様子がよく分かる。その後店員に説明を求めると「これはやばいっすね」と言って剥がして渡してくれたらしい。
同様の事件
過去には大阪のゲームセンターで同様の事件が発生し社長と従業員5名が詐欺容疑で逮捕される事件も話題となった。今回の件も足を接着剤で固めていたならばROUND1が全国規模で詐欺行為を行っていた疑いもある。株式会社ラウンドワンが適切な調査・処分を行うのか反応が気になるところ。
確率機の存在
見つけたけど、全然とれませんでした(ToT)調べたらgemini multiといこの機械、3本爪タイプの確率機と言うものらしく、店が設定した金額までさ本来の握力が出ないらしいです。 pic.twitter.com/l9Wl77wybC
— タオル (@sc_daisuki_sc) 2018年9月9日
そもそもROUND1を始めとしたアミューズメント施設の多くでは確率機が用いられており、設定金額に達しないと景品を取れないようになっている。3本アームタイプはまず100%この確率機だと考えて良い。ROUND1は多くの筐体でこの3本アーム&大きなぬいぐるみが設置されており、小さい子が笑顔でプレイするのを見ると心が傷む。
同様の動画
調べてみるとROUND1の闇を暴いた動画は他にも存在する。過去にも企業ぐるみで設定調整を行っていた疑いもある。
ラウンドワン朝霞の詐欺台ww#ラウンドワン#UFOキャッチャー#詐欺 #拡散 pic.twitter.com/HnISdC28uR
— DRYひつじ【YouTube】 (@DRYhituj) 2018年12月23日
感想
筆者は学生時代にUFOキャッチャーに超ハマっており、様々なゲームセンターで散財してきたが信頼できたのはSEGA系列のみ。タイトーやROUND1は取れない設定台が多かった印象がある。そもそもUFOキャッチャーの景品は800円が上限なので単にものが欲しいならメルカリ等で購入したほうが早い。性質としてUFOキャッチャーはギャンブルとしての楽しさを求めるエンターテインメント筐体だと考えている。にも関わらず「エンターテインメント」として成立させない今回の手法は大問題だと思う。今後は同様の被害が発生しないように再発防止に努めていただきたい。
コメント
本来はこちらではなく「このサイトについて」のページで質問したいことなのですが、そちらにはコメントが打てないのでこちらで質問させていただきます。
タコッケーさんは様々な問題について色々な知見を述べられていますが、その際に使う知識は大学等の専門機関で得たことなのでしょうか。それとも独学で得た知識なのでしょうか。
またもし以前に大学などで専攻していた分野についてありましたら教えて下さらないでしょうか。
Ode to Opera様、再度コメントありがとうございます。
筆者は理科大の情報科学科卒でSEを経てブロガーやってます。
述べているのも知見ではなく情報調を整理しつつの意見でしかありません。
Web記事は高校時代からRSS使ってチェックしてたので独学メインですが、理系大学で論文を書いてた経験が情報整理に役立っているとは思います。
ブログ構築やアプリ開発は大学・SE時代の知識がベースでゲームは物心ついた頃には遊んでました。
現在の仕事は経験を色々生かせているとは思いますが、雑記系の記事は有名ゲームが発売しない時期の一時しのぎ感ありますね。