【DQライバルズ】最強デッキ「レックストルネコ」攻略・レシピ解説

Switchでもサービスが開始された『DQライバルズ』。久しぶりに復帰してレジェンドランクに到達できたので現環境最強デッキ「レックストルネコ」のデッキレシピ&プレイングを解説する。

最強デッキは?

第6弾カードパック「小さな希望のシンフォニー」プロモーションムービー【ドラゴンクエストライバルズ】

2月22日に配信開始されたDQライバルズの新拡張「小さな希望のシンフォニー」。この新弾では新ヒーロー「レックス」「タバサ」が追加され、アグロ環境および特技デッキに大きな影響を及ぼしている。2/27時点でのデッキの強さを示す指標「Tier」は下記の通り。(参考:GAME BOX

  • Tier1
    • レックストルネコ
  • Tier2
    • 該当なし
  • Tier3
    • その他

つまり「小さな希望のシンフォニー」配信直後の環境は事実上のレックストルネコ一強状態になっている。誰でも適当に同デッキを回してるだけでプラチナに上がれるほど強い。デッキとしてもアグロ構成なので1戦が早くランク上げにも最適。

お勧めデッキ構成

筆者がレジェンド到達までメインで使用したのは上記のデッキ。特徴は「オルゴ・デミーラ」「ラプソーン」といった中量級レジェンドを採用して息切れを防止、「シールドオーガ」を入れてミラーマッチ時の終盤戦に有利になっている。「レックストルネコ」の最大の敵もまた「レックストルネコ」なのでミラー戦で勝てる挑発ユニット採用は特に重要。「まほうのそろばん」はアグロ展開と相性が悪く運に頼る場面もあるので不採用。じゅもん発行はこちら

プレイングのコツ

DQライバルズは飽くまで「カードゲーム」なのでプレイングが非常に重要。カードゲームとして上位を目指す基本は『ハースストーン』の過去記事が参考になるはず。また、情報は古いが職業別の基本配置も過去記事参照。相手の手札を予想したプレイングが上達へのコツ。

8月8日に新拡張「博士のメカメカ大作戦」が配信され始めた人気DCG『Hearthstone』。毎月安定してレジェンドランクに到達出来るように...
好評配信中のデジタルカードゲーム『ドラゴンクエストライバルズ』。本作はユニットの配置位置(横2×縦3)が非常に重要なゲームとなっている。そこ...

マリガン

試合開始時の手札交換で残すカードは下記の通り。

  • おどる宝石のそろばん
  • ケダモン
  • フラワーゾンビ
  • かれくさネズミ(※)

基本的な勝ち筋は武器や素手殴りでレックスのレベルを上げつつ盤面をコントロール、ゆうれいやブラバニクイーンと種バフでリーサルという流れ。シンクロを持ったユニットがメインなので「武器」「ケダモン」が無いと全く動けない。1マナの「つちわらし」「とげぼうず」は必ず交換すること。

難しいのは「かれくさネズミ」を残すかどうか。無限に「メタルスライム」リソースを生み出す効果はゲームの勝敗を決定づける強さがあるがスタッツは2/1と低い。相手の除去手段次第では「メタルスライム」でブロックするだけでは突破されるリスクも存在する。武器なしでは役立たずで腐る可能性も高いので武器を優先したいところ。

1ターン目

基本的には下記の流れ。

  1. レックス
  2. おどる宝石のそろばん or フラワーゾンビ or テンション上げ
  3. 武器殴り or テンションスキル

ただし、後攻で2ターン目に「ケダモン」を置く流れを見据えている場合は「フラワーゾンビ」を召喚せずにテンションスキル発動を優先 → 2ターン目の「ケダモン」強化も検討候補。飽くまで最優先は武器殴り。

2ターン目

理想は下記のいずれかの動き。

  • かれくさネズミ → 武器殴り
  • ケダモン → 殴る
  • つちわらし → 種強化

その他に「とげぼうず」で誤魔化したり最悪2回テンションスキル発動でもまだ大丈夫。なお所有している種は相手の特技、ヒーロースキル、盤面に併せて上手く使用すること。「ちからのたね」はゆうれいに使用するケースも多いのでなるべく温存。「いのちのきのみ」「しあわせのたね」は相手の特技や盤面の攻撃でギリ倒せないように調整すること。

3ターン目

順調なら勝負がほぼ決まる展開が可能。

  • シーゴーレム
  • ブラッドレディ(盤面処理)
  • ゆうれい(ヒーローレベル3)

ミラーマッチ時に特に便利なのは「シーゴーレム」。2/6におうだち持ちの超スタッツで相手の「ケダモン」「武器殴り」にも対応可能。封印採用のトルネコはまず居ないので持ってる種は全て注ぎ込んでOK。次ターンに「ブラッドレディ」「ブラバニクイーン」で突破されるリスクだけ注意。このターン時に盤面を制圧できているかが重要なポイント。盤面負けしてるならラプソーンを置いて凌ぐのもアリ。

4ターン目以降

「ゆうれい」が残っていて強化可能ならほぼ勝ち。「トンブレロ」や種で強化して10点以上を叩き出して残りはヒーロースキル、ブラバニクイーンでリーサル。

引きが悪くここから一気に展開するケースも多い。武器が来ない時は「かれくさネズミ」は必ず温存し「メタルスライム」が出せるタイミングで召喚すること。相手がコントロール型なら「オルゴ・デミーラ」が良いプレッシャーになる。処理に困ってそうなら「シールドオーガ」素出しも強い。基本的に点数を稼ぐのはユニットの攻撃なので盤面を重視しよう。

ヒーロースキルについて

レベル3のヒーロースキル「勇者の雷」は基本的に出せるユニットが無い場合のみ使用する。飽くまで強みは種・武器コントロールによる盤面制圧なのでリーサルが見えている場合以外はユニット展開を優先しよう。雷が必ず相手の顔面に当たり、次ターンに「ブラバニクイーン」でリーサルが見据えられる場合等はスキル使用も候補。相手HPを「削りきれるか」が判断の鍵になる。初歩的な殴り忘れにも注意。

感想

サービス開始時の「竜王杯」ぶりの復帰だったが環境的に強すぎるデッキを組めたお陰で楽しめた。カードゲームとして様変わりした点はゲーム開始時に必ず手札に来る「英雄カード」の存在だろう。仕様はハースストーンにおける「クエスト」にも似ているがスキルの影響的には「DKカード」が必ず手札に来るようなもので単体カードとしては強力過ぎる。環境的には不採用のデッキのほうが少なく錬金不可なので課金を促す意味合いが大きい。メダル交換可能な辺りはまだ良心的だが「レックス」のために600円課金した人が殆どだと思う。やり方が汚い。

ゲームバランス的には完全に崩壊している。「レックストルネコ」一強とも呼べる状態でメタデッキも十分に機能していないし、「トルネコ」をメタるには「トルネコ」が最適な状況。他リーダーを使い続けている人には辛い環境だと思う。Switchの新規参入勢が離れてしまう前に素早い対応をして欲しい。気になるナーフ対象だが「レックス」はレジェンドの英雄カードなので運営としては避けたいはず。無難なのは「ケダモン」「ゆうれい」「かれくさネズミ」辺りだろうか。続報を待ちたい。

スポンサーリンク
レクダングル(大)
レクダングル(大)

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
レクダングル(大)