【Switch】高温スリープ問題を2,000円以内で修理してみた

修理手順

基本的にはifixitパママ様の修理記事を参考にさせて頂いた。そのうえでifixit側での不要と思われる作業は取り除いている。

正直なところ本ページや他サイト・動画の修理手順を読んでも具体的な修理イメージがわかない場合は自己修理は厳しいかもしれない。その場合は素直に任天堂の修理サポートや近くのスマホ修理店舗でお願いした方が良いだろう。

修理前に

前提として各種バックアップ作業は行っているものとする。最悪Switchが完全に動かなくなるリスクを認識した上で作業に臨むこと。特にどうぶつの森を始めとした特定のゲームはセーブデータお預かりサービスに対応していない
筆者の場合、本記事用の写真を撮り複数記事を見比べつつ作業を行ったため修理に90分掛かっている。おそらく普通に分解・組み立てするならば1時間以内で済むとは思うが十分な余裕を持って作業に臨むこと。

まずSwitch本体の電源を落とすこと。スリープではなく「完全に電源をOFFにする」ためには下記の手順を行う必要がある。

  1. スイッチの電源がついていることを確認
  2. 本体上部の電源ボタンを3秒以上長押し
  3. 電源メニューが表示される
  4. 電源オプション」を選択
  5. 電源OFF」を選択

そして「Joy-Con」を外し「ゲームカード」「microSDカード」を抜いておく。また、届いた新品ファンもピンセットなどで軽く回転させてみてスムーズに回ることを確認しておくと良い。

また、このあとは大量のネジを外していくため必要に応じてネジを無くさないためのケースの準備、作業スペースの確保、ほこりや静電気対策をしておくこと。

背面パネル

背面

まずは背面のY型ネジを4本外す。この作業のみY型ドライバーを用いる。

スイッチの年季が入っていると中々固いのでネジ穴を潰さないように力加減に注意して作業を行う。

上部

以降はすべてプラスドライバーでの作業となる。上部のネジを1本外す。

下部

下部のネジを2本外す。

側面

右側面と左側面のセンターネジを1本ずつ外す。いずれも5本あるうちの中心の1本ずつを外すので注意。

現時点で外したネジは上記の通り。

4隅はY型ネジ。上1本下2本の2.5mmネジと左右の3.8mmネジ。

スタンド裏

スタンドを上げてスタンド裏のネジを外す。microSDカードが外れていることを再確認しておくこと。

パネルを外す

これでようやく背面パネルを外すことが出来る。スパッジャー等のヘラ部分を用いて隙間に差し込みパネルを外す。無理に力を入れないように気をつけて少しずつ隙間を広げ慎重に外すこと。

シールドプレート

続いて銀色のシールドプレートを外す作業に移っていくのだが、この時点でファンの動きを手動で確認できるため、ピンセット等を用いて新品ファンと回りやすさを比較してみると良いだろう。筆者環境においては明らかに本体ファンは重く回りづらい状態となっていた。

microSDカードリーダー

まず左下のmicroSDカードリーダーに付いているネジを1本外す。

指やピンセットで持ち上げてカードリーダーの接続を外す。再組み立て時にコネクタ部の再接続が難しいので刺さっている感覚を覚えておくと良い。

シールド部

シールド部のネジを6本外す。

上部のフォーム

排気口近くのフォームがねっとりとくっついてるので軽く外側に剥がしておくと良いらしい。無いモデルもあるらしいが詳細不明。

プレートを外す

パネル同様にスパッジャー等を用いて慎重に外していく。こちらは放熱グリスによってくっついているので外すときにやや抵抗があるがグリスを塗り直すなら気にしなくて良い。

各種部品

これで目的のファンまであと一息といったところ。ここからの作業は再組み立て後のスイッチの起動可否にも影響してくるので慎重に行いたい。

バッテリー

ここからの作業は基盤部分に触れる可能性もある。安全のためにバッテリーを外しておこう。ピンセット等でテコの原理で上にグッと持ち上げることで外せる。ケーブルを断線しないように白いプラスチック部分に差し込んで力を加えるよう注意すること。はんだ付けされている基板側の黒の部分が取れないように!コンセントを抜く要領で白い部分を外せさえすれば良い。

ヒートパイプ

ヒートパイプのネジを3本外す。

続いてヒートパイプに付いているスポンジがファンに接着されているため、ピンセット等でなるべくキレイに剥がしておく。丁寧にやるとかなりの時間が掛かるが正直自己満足だと思うので各々の納得がいく範囲で良い。

ヒートパイプが外れた。今後の作業で塗りなおすので放熱グリスが塗布されていた箇所を確認しておくと良いだろう。

ゲームカードスロット

続いてゲームカードスロットのネジを2本外す。

プラスチックプレートが外れる。

ゲームカードスロットのコネクタを外す。こちらもmicroSDカードのコネクタ同様に再接続時に苦労することがあるので繋がっている部分(配線のたわみ具合)を確認しておくと良い。

また、再接続時はピンをしっかり合わせた上で力を加えないとピン部分を破損しゲームカードの読み込みが出来なくなる可能性もある。十分注意して作業に臨むこと。

続いてゲームカードスロット下のネジを1本外す。

これでゲームカードスロットを左側に開くことで目的のファン部分のネジに完全にアクセスできるようになった。

ファン交換

ファンのネジを3本外す。

続いてファンと基盤の接続部を外す。ここは灰色のストッパーで上下に挟み込んでいる状態なのでストッパーを上にパチンと外せばするりとケーブルを抜き出せる。

灰色部分を外した状態。ケーブルも白線が見えており引っ張れば簡単に取れる状態。

ようやく折り返し。

新しいファンにゴムのアタッチメントが付属していない場合、古いファンから指で取り外して1つずつ合計3つを付け替えておく。ネジも同様。

グリス拭き取り

グリスを塗り直す場合、組み立て前に古いグリスをキレイに拭き取っておこう。グリスがついている箇所は上記の通り(ヒートパイプは裏側のプレート面も)。

基本的にはヘラを使ってこそげ取れば良いと思う。ちゃんとやる場合はアルコールを含む綿棒などで完全に拭き取ると良い。

再組み立て(次ページ)

基本的には逆の順番で組み立てつつ必要な箇所にグリスを塗れば良い。次ページから再組み立て手順を解説していく。

スポンサーリンク
レクダングル(大)
レクダングル(大)

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
レクダングル(大)