CrossCells感想:序盤は魅力が伝わりづらい

Steamで配信されているパズルゲーム「CrossCells」をプレイした感想。

どんなゲーム?

CrossCells Trailer

「CrossCells」は『Hexcells』の作者Matthew Brown製作のパズルゲーム。画面内の数字情報を元に足し算・掛け算を繰り返し欄外の数字になるように数字を選択する。小さい頃きっぷに書いてある数字を四則演算で「10」にする遊びをしたことは無いだろうか。要するにそのゲームと考えれば良い。

Steamにて定価298円で販売中。

感想

一通り遊んでみた感想としては「CrossCells」同様に間違いなく『Hexcells』の方が面白い。本作は中盤までは論理的に考えてパターンを潰していくことが可能なのだが、終盤に入ると仮定法のパターンが増えていき非常に疲れる。この頭が疲れる感覚がパズルゲーム好きには嬉しい部分なのかもしれないが、カジュアルにパズルを楽しみたい層にとってはテンポ感が悪くもどかしい。また、ゲームの魅力が序盤の内は伝わりづらいこともゲームデザインとしては致命的だろう。ある程度遊んでいると論理的に考える方法が分かってくるが、本作は難易度変化が急激で初心者でもその方法に気づけるようにレベルデザインされていない。解くために必要な「テクニック」を遊んでいる内に自然に学べるのが良いデザインだと思うのだが、この点は少々詰めが甘かった。また、今までのシリーズと異なり本作は水のエフェクトが掛かっているのが鬱陶しい。操作性とテンポのロスになっており、良い影響をもたらしているとも思えない。総じて『Hexcells』の方がパズルゲームとして洗練されていた。

とはいえパズルゲームとして価格を考えれば十分遊べる内容ではある。パズルゲーム好きで頭を使いたい方は購入して良いかもしれない。

スポンサーリンク
レクダングル(大)
レクダングル(大)

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
レクダングル(大)