Xperiaのイヤホンジャックが認識されなくなった場合の修理法

手持ちのXperia Z5 Premiumのイヤホンジャックの調子が悪くなってきたので修理方法のまとめ記事。

症状

症状は上記のような内容。イヤホンを挿して音楽を再生した状態で少し触る・動くと「止まってしまう」。しかしスピーカー出力では問題なく再生可能で「イヤホンジャック」を使った場合のみ発生。

症状は「Xperia Z5」シリーズで多く発生している模様で海外でも多数の報告が見られる。

対処法

筆者も症状に気づいた後、対処法を調べたのだが「再起動」「修理に出す」みたいな誰でも分かる回答ばかりで辟易したので実際に有効な対処をまとめておく。

SoundAboutをインストール

海外フォーラムで報告されている有効な修理方法はオーディオ出力制御用のソフト「SoundAbout」をインストールする方法である。

多くのケースではイヤホンジャックは完全に断線しておらず、内部的には接続・解除が繰り返されている。そのためXperia側で「イヤホンが外れた→音楽を止めよう」と誤認識・動作するため「音楽が止まる」という挙動になっている。「SoundAbout」ではイヤホンジャックの抜き差しに関係なく常に音の出力先を固定できる。常に「イヤホン」に音を出すように変えることでソフト側で勝手に音楽を止めなくなる。

具体的なインストール手順は省略。

エアダスター+接点復活剤

少しお金が掛かってでも修理したい場合は「接点復活剤」の活用を検討すると良いだろう。イヤホンジャックの金属表面は拡大すると「小さな凹凸」が存在し、この凹凸が経年劣化で摩耗することで接触不良が発生している。塗布することでこの凹凸の合間に通電する「薄い油膜」を形成するのが「接点復活剤」の原理である。

接点復活剤を使う前には十分な掃除をすることが望ましい。爪楊枝や綿棒、ティッシュでの掃除に加え「エアダスター」を使って細かいホコリを吹き飛ばすと非常に効果的。どちらも比較的安く手に入るので修理前に試すのも有効だろう。

Bluetoothイヤホン

イヤホンジャックが壊れた場合は思い切ってBluetoothイヤホンに切り替えるのも手である。現在は価格も安くなり、音質も有線と遜色ない音を出せるように進化している。何より抜き差しの煩わしさが無くなるお手軽感は一度味わうと戻れなくなる。高い修理代を出すくらいならBluetoothに切り替えてしまうのも賢い選択だろう。

自力で直す(上級者向け)

腕に自身がある or 壊れてもかまわない or 楽しそうに感じた場合は自力で直すのも一つの手。なお挑戦する場合は最低でも下記が可能な上で挑戦して欲しい。

  • PCを自作可能
  • スマホ、携帯ゲーム機、コントローラー等の修理経験あり
1. イヤホンジャックパーツの購入

Xperia Z5 Premiumの場合はイヤホンジャックケーブルパーツの単体購入はこちら等。 自身のXperia型番と「headphone jack」「Repair」などを検索すれば海外サイトが出てくるのでパーツ型番が分かるはず。パーツ単体で売っている海外サイトから個人輸入すると良い。

2. 分解・修理用工具を揃える

分解には接着剤を溶かすためのヒートガン(ドライヤーで代用可能)、ハンドル付き吸盤、隙間に差し込むギターピック、ドライバー、ピンセット等が必要となる。必要な工具は「3」のサイトで確認して欲しい。

3. 分解・修理

分解・修理方法は製品修理用のコミュニティ「iFixit」を確認しよう。このサイトは翻訳済み、図解・動画で分かりやすく、必要な工具、手順がまとめられている。分解慣れしている人ならまず困らないはず。

なお事前に情報は多いほうが良いので多数の海外修理動画を確認しておくこと。

お店で修理

結局のところ一番安全・確実な修理方法はお金は掛かるが「ショップ」にお願いして直してもらうことである。保証期間内や修理間もないタイミングなら各キャリアショップで無料で対応してもらえる。保証期間内なら余裕があるうちに必ず出しておこう。保証期間が過ぎていたりフリーSimモデルの場合はXPERIAに対応した修理専門店に依頼する。比較的安く、即日修理可能なお店も多い。ぼったくられる心配もあるので安全なお店を探して修理に出してほしい。

感想

筆者のケースでは「SoundAbout」で改善が見られたので取り敢えずそのまま使用している。金銭的余裕が出来て、買い替えたいモデルも出たら思い切って分解・修理を試してみたい。

昔はゲーム機と分解・修理は切っても切れない関係だった。コントローラーはゴム部分が劣化しやすく、内部構造も単純だったため自身で分解・修理をした方が安くついたし、ジャンク品も症状さえ分かればパーツ購入して直すことが出来た。Xperia Z5も分解・修理記事が一つくらいあると思ったら調べた限りでは存在しない。スマホの修理は業者に頼むのが一般化しているようだ。今後はPC自作する人も減ることを考えると残念な気持ちにはなる。

機械・モノの修理は「自分で直す」のが経済的・資源的にも一番良いと思う。自分で直すことで愛着も湧くし、機械に対する理解も深まる。イヤホンが故障した際には是非本記事を参考に修理を試してみて欲しい。

スポンサーリンク
レクダングル(大)
レクダングル(大)

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
レクダングル(大)

コメント

  1. まかれの より:

    Googleの検索で偶然こちらのページを見つけて参考にさせて頂きました。

    数年前からイヤホンジャックが認識しなくなりヘッドフォンから音が出なくなってしまったXperia Z5 PremiumなのですがSoundAboutをインストールしてオーディオメディアの出力先をワイヤードヘッドフォンに選択すると自分の端末も有線ヘッドフォンから再び音が出るようになりました。

    イヤホンジャックが認識しなくなったことで初めてBluetoothのヘッドフォンを購入するきっかけにもなったのですが、もう何年も解消しないと思ったことが解消してちょっと感動です。

    有益な情報を載せてくださっていてありがとうございました。